2021/9/4
よく見ると・・・かわいいかも( *´艸`)
「ぎゃっ!」と思わず悲鳴をあげてしまいました!私の好きなツマグロヒョウモンさん(蝶)とはなんだか違う幼虫です・・・!(子どもさん達が、いかにも興味を持ちそうな模様です)早速調べてみると、これは「スズメ蛾」の幼虫でしたよ( ゚Д゚)
スズメ蛾の中でも「セスジスズメ」という種類でした。
スズメ蛾は、なんと蛾界のアイドルと言われるくらい!愛嬌のある虫さんなんだそうです!国内に生息するスズメガには毒性や危険もなく、かわいらしい動きをするようで触れても大丈夫なようです。体の模様は天敵を威嚇するカモフラージュだそうで、他の攻撃手段を持たないので実はとてもか弱いそうですよ(#^^#)
成虫は・・・?
落ち葉かと思って掃除をしようとしていたのは、「モモスズメ」
桃雀:桃やビワ、りんご、桜、梅の葉を食べるそうです。羽の裏側が桃色をしているそうです。
壁に鮮やかな飾りがあると思ったら2匹の「ウンモン(雲紋)スズメ」でした。珍しい!交尾をしていました。蛾は雄が人間には聞き取れない微弱な超音波を用いてラブソングを歌うそうです!この歌は、雄が翅(ハネ)と胸部にある特殊な鱗粉をこすり合わせることで生じ、メスがそれを聞いて受け入れるかどうかを決めるそうです。蛾の世界も神秘的ですね。
蛾はどちらかというと避けられがちですが、見つけた時に、これは子どもさん達が喜ぶかも!と思わずシャッターを押しました。セスジスズメの幼虫はどんな成虫になるのでしょう?それにしてもプリプリ大きくなって10㎝くらいになっています( ゚Д゚)・・・でも調べてからもう一度見てみると・・・なんだか愛着を持てました。(悲鳴をあげてごめんね・・・。)
興味を持ったことを調べてみるとまた違った見方や接し方ができますね!虫博士のお友達もたくさんいるので一緒に観察してみようと思います。
※幼虫の間にたくさん花壇の葉っぱを食べてしまうので駆除することもあるそうです!
幼稚園ではもう少し見守ってみます(#^^#)
鶴原